ポイントサイトは危険じゃない!ポイントサイトを安全に利用する方法
ポイントサイトを初めて利用するという方の中には、ポイントサイトは安全なものなのか、危険性はないのか気になるという方も少なくないはずです。
結論から言うと、
無料で利用できて、現金も稼げると聞くと、心配になる気持ちも非常によく分かります。しかし、ポイントサイト側は、私たちユーザーに無料で利用してもらうことでメリットを享受していますので、決して怪しい仕組みではないんです。
ポイントサイトが無料で利用できる仕組みについては、こちらの記事「決して怪しくない!ポイントサイトが無料で利用できる仕組み」で詳しく解説していますので、ポイントサイト初心者の方は、ぜひご一読ください。
ポイントサイトを名乗った詐欺サイトに注意
ポイントサイトは、本来、間違いなく安全なサイトなのですが、ポイントサイトと名の付くサイトがすべて安全かというと、そうではないも事実です。しかし、そのような危険なサイトは、もはやポイントサイトではありません。ポイントサイトを名乗ったただの詐欺サイトです。
ポイントサイトを名乗って、人を騙そうとしている悪質なサイトも存在しますので、新たにポイントサイトに会員登録をする際には、十分気を付ける必要があります。
もちろん、当サイトでご紹介しているサイトに、危険な詐欺サイトは一切ありませんので、これからポイントサイトを始めたいという方は、当サイトに掲載してあるポイントサイトから選ぶことをおすすめします。
ポイントサイトを安全に利用する方法
ポイントサイトを利用するためには、名前や住所、メールアドレスといった個人情報を登録する必要がありますので、個人情報漏えいのリスクが全くないという訳ではありません。これは、ポイントサイトに限らず、あらゆるサイトで言えることですが、できる限りトラブルに巻き込まれるリスクは減らしておきたいところですよね。
ここでは、ポイントサイトを利用する上で、トラブルに巻き込まれないためにやっておきたいことを挙げておきますので、参考にしてください。
有名なポイントサイトを利用する
まずは、何と言っても安全なポイントサイトを利用することです。安全なサイトと言われても、利用してみないと分からないと思いますが、名前を聞いたこともないサイトを調べもせずに利用するのは、絶対に止めましょう。
有名なサイトであれば、絶対に個人情報漏えいのリスクがないということではありませんが、利用者が多い有名なサイトほど、セキュリティ対策がしっかりしている傾向にありますし、何より、詐欺サイトに会員登録をしてしまうようなことは避けられます。
怪しい広告は利用しない
安全なポイントサイトを利用していれば、それだけで絶対に安心ということではありません。もうひとつ気を付けなければいけない点があります。それが、利用するポイントサイト内の広告です。
ポイントサイト内には、非常に多くの広告が掲載されています。超有名な企業の広告もあれば、名前も聞いたことのない企業の広告もあります。見たことも聞いたこともない企業やサービスの広告を利用する際には、事前に大丈夫そうか調べてみることをおすすめします。ネットで検索すると、怪しい情報が出てくることがあるかもしれません。
というのも、私は、過去に名前も知らない企業の広告を利用して、迷惑メールが止まらなくなった経験をしているんですよね…その広告は、メールマガジンの無料登録の案件だったのですが、掲載しているのは、某有名ポイントサイトでした。ちなみに、そのポイントサイトは、当サイトには掲載していません。
大手のポイントサイトでしたので、ポイントサイト側も、意図的に怪しい企業の広告を掲載しているということは考えにくいのですが、ポイントサイト内に怪しい企業の広告が紛れ込んでいる可能性も全くなくはないということですね。
フリーメールアドレスを利用する
ポイントサイトを利用する際には、フリーメールアドレスを利用することをおすすめします。代表的なものに、Yahoo!メールやGoogleのGmailがあります。
フリーメールアドレスは、無料で簡単に取得することができますし、万が一、迷惑メールが届くようなことがあっても、そのメールアドレスを捨てれば、うっとうしい迷惑メールを避けることができます。